2021年のOFF会予定(主にぶるうほおる側で決めたもの)
2021年のOFF会の予定を決めてみました、
2021年6月26日’(土)
---> 黄金アジOFF(仮) (千葉県)
集合場所:金谷港 (https://www.tokyowanferry.com/theme34.html)
時間 :11時30分 ※フェリーの運行時間によって変更の可能性あり。
2021年10月9日(土)
---> 兵庫県OFF(仮) (兵庫県)
集合場所:神戸海洋博物館駐車場 (https://goo.gl/maps/5pBQyxbNFT13dsKh8)
時間 :13時00分
開催日については、天候等により変更になる可能性が有りますのでご注意ください。
この他でも随時こちらで把握した範囲で追加するようにします。
望遠鏡がやってきた(3)
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
今回はハンドコントローラの接続です。
今回も、説明書どおりに進めていけばたぶん迷うことは少ないでしょう。
![]() |
架台側にケーブルを接続します。 両端が電話線やLANケーブルの両端のようになっているカールケーブルです。 両端のコネクタは仕様が異なるので合う方を差し込みましょう。(無理やり押し込まないよう注意!) |
望遠鏡がやってきた(2)
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
今回は望遠鏡の部品を組み立ててみます。
説明書どおりに進めていけばたぶん迷うことは少ないでしょう。
![]() |
ますは、三脚の上に架台を乗せ、三脚側の大きな台形の取っ手を回して固定します。 このときに取り付け時の方向はどこでも問題にはなら無いので安心です。 |
望遠鏡がやってきた
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
12月初旬に待ちに待った望遠鏡が到着しました。
機種は Sky Explorer SE-GT102M II (ケンコー・トキナー社製) です、
自分が小学生のころは「ミザール製」全盛だったのですが、いまはそうでもないらしい。
実は10月には手配していたのですが、品切れで入荷待ちということだったのですが、2ヶ月ほど待って何とか年内に到着しました。
![]() |
到着した箱の中身です。 (内訳はこちらをクリック) |
2021年仕事はじめ
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
この記事を書いているのは2021年1月4日で仕事はじめ...(実は1月2日から仕事してたのですが(笑))
というわけで、今日はお昼にコレを食べてました。(寂しい?)
(年越しそばでは!?という声は聞こえなかったことに。)
そういえば、何年か前の東雲でのOFF時に立ち寄った蕎麦屋が神田の松屋さんでしたね。
麺はともかく、出汁はいい線いっているのではないかなぁ...と(舌に自信は無いけれど)。
はたして今年はどんな年になるのかな?
日塩もみじラインに行ってきました
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
先日(2020年10月29日)、突然休みが取れたので、好天との予報ということから「日塩もみじライン」までちょいと足を伸ばしてみました。
平日ということもあって、予想外に渋滞は無かったのですが、念のため、東北自動車道 西那須野塩原 I.C.側からR400を経由してもみじラインに入って今市方面へ抜ける...と、奇しくも昨年の秋OFFのときのルートとは途中の道の駅までは同じだったりします。
思い付きだったので、朝9時に自宅を出たのですが、11時30分には道の駅に着いてました。 で、途中のもみじラインに入る手前で撮った写真がこれ。 天気もいい感じ。 |
1 / 36