現在一部コンテンツが表示出来ていないところがあります
先週より、村役場 の 登録情報の表示について、エラー表示になっているとの報告を受けており、現在(2021年2月15日 22時の時点で)も対策を検討中です。
ヒロさんほかの方々には、エラーとなっている旨の報告をいただき大変ありがとうございました。
現在も原因の調査中で、対策にはまだ時間がかかる見込みですが、復旧もしくは代替のものへの切り替え等、対策が住みましたら改めてお知らせするようにします。
また、表示はされていたがエラー表示も同時に出ていた部分に関しては、対策を行いましたが、まだエラー表示が出ているところがありましたら、お手数ですがその旨お知らせください。
出来る限り早く対策を行うようにしますので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
2021年のOFF会予定(主にぶるうほおる側で決めたもの)
2021年のOFF会の予定を決めてみました、
2021年6月26日’(土)
---> 黄金アジOFF(仮) (千葉県)
集合場所:金谷港 (https://www.tokyowanferry.com/theme34.html)
時間 :11時30分 ※フェリーの運行時間によって変更の可能性あり。
2021年10月9日(土)
---> 兵庫県OFF(仮) (兵庫県)
集合場所:神戸海洋博物館駐車場 (https://goo.gl/maps/5pBQyxbNFT13dsKh8)
時間 :13時00分
開催日については、天候等により変更になる可能性が有りますのでご注意ください。
この他でも随時こちらで把握した範囲で追加するようにします。
菜の花2021
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
寒い寒いと思っていたら春の気配。
今年も菜の花の季節となりました。
この画像をUPしている時点で、桜の便りもちらほらと聞こえてきてるので、もしかすると来週には桜の画像が掲載されるの?かな?
10年
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
東日本震災から今日で10年。
自分のほうは被災地としてはまだ被害が少なかった地域になるわけですが、「もう」なのか「まだ」なのか。
どちらでも有り、どちらでも無し。(うまくまとまりませんね)
「ROVAL」を試してみる
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
最近、メイト君のとあるパーツの錆が気になってきていたのですが、こんなものを購入してみました。
ROVAL(ローバル) のスプレー缶のほうです。
缶にも書いてありますが、塗装するように使用することでも常温亜鉛メッキ(ほぼ亜鉛メッキ相当の効果)を施せるという優れもの。
橋梁の補修とかにも使用されている様なので、それなりの効果は期待できるのではないかと推測。
以前から知ってはいたのですが業販しかしていないと思っていたので、会社で購入してもらうわけにもいかず半ばあきらめていたところ、近所のホームセンターにあることが判明。というわけで、購入してみることにしましたが、果たして効果のほどは!?
今回は「購入まで」なので、結果は後程改めて。(えぇ~!?)
マスクは大事・・・?
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
花粉症対策以前にマスク必須な世の中ですが、近所の手賀沼のほとりではこんなものにまでマスクが。
![]() |
”黄金の亀”と言うらしい。詳しくは この辺 を参照ください。 誰かがマスクを張り付けてますね。 |
|
![]() |
わかりずらいけど、植え込みに マスク&耳 が。 市販のマスクはこんなに大きくないので、わざわざ作成したものでの確信犯の仕業ではないかと。 |
今日(2021年2月13日)は比較的暖かい日でしたね。(千葉県柏市では。)
CS過積載仕様(嘘ですよ)について
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
昨年初秋(?)にチラッとネットデビューした、バック類大盛りなCS君、実はこんな感じでした。
サイドバック(ハードタイプ)でタンクバック(非マグネットタイプ)を挟み込むようにして固定し、その上にツーリングバックを載せて固定。 と言った具合。 ツーリングバックはGOLDWIN製(なんと45リットル超!)で、サイドバックはモトフィズのミニシェルケース(MFKー234で、11リットル×2)の構成です。 |
1 / 37