-
詳細
-
投稿者: ひよこまめ
-
-
今年は感染症の影響も有って、これまでことごとく開催中止になっていた カワサキコーヒーブレイクミーティング ですが、ついに(この時期にやっと)2020年10月18日に初開催となりました。秋なのに初開催(笑)
開催地は「ツインリンクもてぎ」というわけで、「元ホームコース」だったりします(覚えてるかたはどのくらいいるかな?)が、ライセンスを更新しなくなってかなり経つので結構変わっているのでは?といった感じです。
当日は、霧が出てはいましたが、なんとか朝には雨が上がって、(気温は20度未満と少し寒いですが)青空も見えているという、ライダーには都合のよい日になりました。
|
 |
8時40分すぎには南ゲートに到着。
このご時世ということで、ゲートで検温されましたが問題なくすぐに入場できましたが、会場の手前には写真のように列ができてました。
どうやら、会場への入場はこれからで、「待ち状態」のようです。(写真は8時45分くらい。)
|
|
 |
まさに「秋の空」と言った感じでしょうか。
雨にならなくてなくてよかった。
|
|
 |
もう一枚。
暑くないので気分がいい日です。
|
|
 |
最初の写真のあと、列の長さを詰める様に指示が有って若干前進しましたが、その後も待ち状態はしばらく継続。
という所で、9時ころに、いよいよ会場が開場(ややこしいな)されたのでにわかに待ち状態だった面々に動きがでます。
|
|
 |
並んでいる間は先が見えてなかったのですが、かなり先頭の方だった様で、前から2ブロック目の前列(=3列目)になりました。
写真は並んでからすぐ撮った前方の様子。
|
|
 |
振り返ると、続々入場してくる列が見えます。
が、やはり感染症の影響か、これまで参加した中でも少ない感じですね。
|
|
 |
「少なめ」とはいえ、続々入場してくるので、台数はどんどん増えてます。
もう、こんな感じに...ん?(さぁ、何か気づきませんか?)
|
|
 |
前の写真の中央付近に「KAWASAKI製Fireblade(大嘘)」が混ざってますYO(笑)。
今回は例年よりチェックが甘かった感じなので、他でも結構KAWASAKI車エリアに他社製が混ざってました。
|
|
 |
この時で9時20分くらい。
まだまだイベントエリアの方は人もまばら。
真ん中の「青いのぼり」のところで「例のマグカップ」を販売してます。
気づかなかっただけなのかも知れませんが、「入場者登録」のブースは無かったっぽいです。(密を避けるためか?)
|
|
 |
ステージ前にも誰もいません。
よく見ると、右側で「場内アナウンス」してるのですが、わかるかな?(でも、そのまわりにはなぜか「誰もいない」のですが。)
|
|
 |
今年は、感染症対策ということで、ボトルコーヒーにて「ホットではない」コーヒーとなっていました。
場所は、カップ販売のテントの右側。
|
|
 |
カップ洗浄用の水タンクも完備されてました。
感染症対策でしょうね。多分。
|
|
 |
まだ10時前ですが、ステージ上でも動きが出てきました。
あいかわらずステージ前に人はまばら。
感染症対策ということで、ステージ上には3人までと言う入場制限が有る模様。
|
|
 |
さすがに徐々にでは有りますが、ステージ前も人が増えてきました。
ですが、密を避けるために間隔が開いてるので、「まばら感」は相変わらずありますね、(実際にいつもより人数が少ないのもあるのですが)
このあとレースを走るライダーが呼ばれたりしてました。
|
そんな感じでイベントは開催されてたわけですが、会場をさらに数周回って見ましたが、さすがにCSは見当たらず。と言った感じで、イベント会場とを往復しながらうろうろ。
ステージイベント第一部(?)が終わった10時30分すぎに会場を後に。(実は午後一で仕事だったりするので。)
今日は早退です。(笑)
帰路は水戸ICから常磐道経由で...だったのですが、まだまだ続々と(おそらくもてぎに向っているであろう)ライダーがいました。(予想外に天気がよくなったから?)
当日すれ違いになった方はいたのかな?