先日開催しました 2018年伊豆方面ツーリング の模様をまとめてみます。
開催は2018年10月21日(日)。
当日は、朝の気温は若干低めでしたが、前日午後の雨がウソのように快晴という、絶好のツーリング日和となりました。
![]() |
セブン-イレブン小田原早川駅前店にて。 写っていませんが、駐車場には自転車(ロードバイクのほう)もいっぱいで、まるで違法駐輪でトラックに山積みされているような状態で駐輪されていましたよ。(スタンドが付いていないから仕方ないのでしょうけれどね。) 自分が到着したのは8時30分ころでしたが、すでに |
というわけで、しばし雑談と休憩をしたところで、ピヒカチュウ さん とはここでお別れということに。有賀とうございました。
残る4名は、伊豆スカイライン経由で先に進むことにします...と、ここでちょっとした問題が発生。
伊豆スカイライン方面に向かおうと思っていたところ、当初考えていた(すぐ先にある)伊豆スカイライン方向に接続する道路(確かにこれも「ターンパイク」なのですが)が通行止め(やはり自転車イベントの関係)となっていて、椿ラインをそのまま進んで芦ノ湖に向かうしかない状況に。(休日なので、箱根新道は2輪(250cc)は走れないのだったり。リッタークラスは確か大丈夫なはずですが。)
そんなわけで、R1を経由して県道20号に入るという大周りルートで伊豆スカイラインに。
ここからはスカイポート亀石まで一気です。この日は取り締まりも無かったようで気分良く走ります。(大ちゃんさん、途中に信号もないことで少々お疲れの様子だったので後半1/3ほどは自分が大ちゃんさんを先導する形に順番を変更。)
スカイポート亀石で再合流&休憩&雑談。(このとき並んでいる4台のうち、自分のが一番新しい車両ということが判明。逆に あおとらさんの車両が一番初期の車両で、なんと2桁の前半です。初日生産分と思われます。)
そんなこんなで、気がつけば13時過ぎになってました。
本来は伊豆高原まで行くつもりでしたが、時間が時間なので、伊豆スカイラインを外れて、ここから修善寺方面にいき食事とすることに計画を変更。
ヒロさん船頭で修善寺まで。修善寺にて蕎麦屋で一休みしていると、15時過ぎとなり、ここで一旦解散ということとなりました、
参加された皆様、どうもありがとうございました。お世話になりました。
いずれまた、今度こそ伊豆高原まで行き。。。ということでその時はまたよろしくお願いします。