2019年春OFF
2019年春OFFの日程は以下のとおりです。
日 付 :2019年3月2日(土曜日)(+3月3日 <-宿泊者のばあい)
集 合 場 所 :道の駅・針テラス[奈良県奈良市針町345] (http://hari-trs.com/)
集合(出発)時間:14時(仮) ※<- 遅い?
目 的 地 :KAZさん先導で天理方面へ ※詳細は後ほど追記予定
(こちらは希望者のみなので、集合場所解散でもまったくOKです。その点は遠慮なく。)
KAZさんより)
針テラスからプチツーを楽しんで、安全祈願、モアイ像と記念撮影を予定させて頂いています。
夜はスタミナラーメンと宴会を予定させて頂きます。
宿泊される方は気軽にどうぞ。
一泊2000円、朝昼食付きです。3日の昼飯はお代わり自由カレーライスを食べますよー。
※決まり次第で随時追記予定。
豪雨...(今日はいつも以上に独り言っポさ増量です)
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
今日もシグナス君での通勤でしたが、帰宅時、雷雲が広範囲に存在するような状況に。
もう、どこを向いても稲光が見える様な状態です。さすがに稲光に向かって走るというのは気分が悪い。
自動車ならば、車内にいれば落雷も平気ですが、2輪ではひとたまりもないわけで...
そんな中、帰路の道中は付近に建物のない平坦な田園風景の中を走るルートがあるもんだから余計に気分が悪い。(普段もその付近には落雷のある場所らしいので)
結局、無事自宅付近までたどり着けましたは、直前の信号待ち中に土砂降りに。後50mほどだったのに...無念。
その後1時間ほど自宅の付近は雷&豪雨が続きました。明日も暑くなるという予報なので明日の帰宅時はどうなるんだろう。
皆様のところはどうですか?
4ヶ月ぶりの整備
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
今週末は、久しぶりに時間が空いたので、長期放置中の青CS君と白シグナス君の整備をしようかと思い立ちました。
作業実施...
開始から20分後、早速問題発生! といっても、自分のミスなのですが、シグナスの方のバッテリ、充電不足気味だったのでちょいと充電...とお もってほかのバッテリからブースターケーブル使用でしばし放置したのですが、作業途中に入った電話でうっかり過充電状態に...電解液が沸騰しまくってま す...迂闊者ですな。
気がつけば電解液は半分ほどに激減してます...というわけで、まだまだ使えたはずのバッテリはあっという間に別の新品へ交換されることに決定され ました。始動は「セルのみ」という、CS君同様、電装系にはやさしくない(笑)仕様なので、不安要素はなくしておこうかと。(通勤用でもありますし)
一方の、青CS君ですが、バッテリのほうがついに寿命を迎えて充電不可状態になっています(もう5年は使ってるからなぁ)。なので、こちらは考えるまでもなく新品への変更決定です。
というわけで、整備は中断してバッテリ購入のため、とあるお店に向かいます。(実はこのお店からの問い合わせの返信電話でシグナス君のバッテリが...)
念のため、事前にシグナス用バッテリの在庫確認もできていたので、無事2個のバッテリを入手。代わりに不要のバッテリ2個は引き取ってもらいます。(ちなみに回収量が無料。じつはこれのせいでこのお店を利用しているのだったり。ありがたし。)あとは戻っての作業継続です。
質問&相談専用掲示板を追加しました。
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
あらたに質問&相談専用掲示板を追加しました。
メニューの、”私設CSむら” からどうぞ。
掲示板自体はSSLにて保護された状態で運用されているので、パスワードなどを入力した場合でも盗み見られずらくなっていますので安心してご利用ください。
(リンクのURLにて、それとは異なるURLにて運用(参照)している掲示板を直接操作できるように細工しています。ブラウザによっては、掲示板上にあるのリンク先URLが少しちがっているのがみえているかも、)
それでも心配な方は、掲示板上の”ホームに戻る”のリンク先を別ウインドウで開くとかして、直接参照するのもありかもしれません。が、「ココ」へのリンクがないのでリンクを手繰って戻ってくるのは難しいかもしれませんね。
どちらの方法でもかまいませんので、お好きな方法でアクセス&ご利用いただければうれしい限りです。
将来的には、「CSむら専用」でない「ぶるうほおる全体用」に変わるかも...(利用状況次第ですね)
よろしくお願いします。
猛暑猛暑というけれどその前に...
- 詳細
- 投稿者: ひよこまめ
先週からの猛暑続きですっかり影が薄くなった気がする、その前の集中豪雨被害。
まだまだ復旧中のはずですし、その上、ここのところの猛暑続きでさらに大変になっているものと思われます。
いまさらながら、被災された方などいなかったでしょうかと心配しています。なぜか、東海以西の方が多いこのサイトなので。
関東エリア在住の自分(ひよこまめ)は暑さに負けているわけにはいかないですね。
27 / 30