2015年 明石公園OFF開催!!

2015年の春OFFですが、今回は明石公園にて開催です。
日付は2015年4月25日と、いつもよりチョイと早めの開催です。

昨年の秋OFFが、「台風の真っ只中」だったこともあり、天候についてが一番気がかりでしたが、どんどん良い方向に変わっていったので当日は前回とは大違いで好天に恵まれました。
もっと読む

桜2015

どうやら今日の月食写真は撮れそうも無いことが確定的な今の空模様なので、先日撮ってきた桜の写真で穴埋め。
昨年と違ってちゃんとカメラで撮ってます。


桜2015 その1


桜2015 その2

わかる人にはわかる、去年と同じ都内某所にて。
夜桜も撮ったのだけれど今ひとつなので….

 

そうだ、鎌倉へ行こう!

2014年12月某日、横須賀市某所の某大学校(こう書いた時点でバレバレですが)へ…とうことでしたが、先方の都合で3時間ほど待ち時間が発生。

そんなわけで突然発生した空き時間。当然帰るわけにも行かないのでどうしたものか…と考えてみたところ、「そうだ鎌倉へ行こう!」と、「どこかで聞いたような」声が頭の中に響いたので早速移動です。

たしか紅葉がまだ残っていたはず….と、位置関係がどちらかといえば東側で、比較的近いことになる「瑞泉寺」へ行くことに。(くわしくはこちらをクリック。)

そのとき撮った写真をちょいとUPしてしまいます。

もっと読む

2014年秋OFF開催!(?)

2014年秋のOFF会です。
日付は2014年10月5日。
本来は秋の風の中、山岳路メインで気分茅野から浜松までをよく走ろう..という予定だったのですが、事前告知していた予定ルートがあまりにも山岳路すぎたのか、最終的には参加はりゅうじさんのみ。
さらに追い討ちをかけるように台風が接近…と、今回はなかなかハードになりそうな予感。
もっと読む

ラズベリーパイをおいしく料理してみる(2)-起動と起動直後の初期設定

OSイメージのSDカード上への展開を完了したところで、早速起動してみましょう。


1.SDカードを本体に挿す

OSの書き込みの完了したSDカードをRaspberry Pi(本体)に挿しましょう。
Type B+だと、挿したカードは本体からはみ出すことがなくなっているのでうっかり引っ掛けてしまう心配が無いのがうれしいですね。

もっと読む

ラズベリーパイをおいしく料理してみる(1)-電源をいれるまえに

さて、必要な部材(特に micro SDカード)がそろったら、電源を入れてみたくなりますね。

しかし、OSイメージの展開済みSDカードがを購入していれば別ですが、手元にあるラズベリーパイは、購入直後のそのままなのでこのままでは何もできません。

というわけで、手始めに、OSのインストールからやってみましょう。

もっと読む